鳴沢氷穴の基本情報
鳴沢氷穴の施設紹介
国の天然記念物にも指定された氷穴
鳴沢氷穴は青木ヶ原樹海入口に位置し、国の天然記念物にも指定されています。氷穴というのは、千年以上前に富士山が噴火したときに溶岩が流れ、それが冷える際に高熱のガスや溶岩が噴き出してできた残った空洞の部分です。中は縦穴式のトンネルを階段で降りて行くコースになっており、一年中氷柱ができるほど涼しいため夏の観光スポットとして有名。冷蔵庫がなかった時代に氷の貯蔵庫として活用されていた跡も見ることができます。氷穴内のコースは約150メートル。所要時間は6、7分程度です。他に、ネイチャーガイドさんが案内するツアーもあります(別料金)。
入口前の売店ではご当地キティや焼酎・ミネラルウォーターなどのお土産も販売。2階ギャラリーでは富士山写真家大山行男氏の写真を展示しています。
鳴沢氷穴の口コミ(12件)
- 1年前の口コミたくパパさんお出かけした月:2023年07月5歳の息子と洞窟探検に行きました。5歳の息子と洞窟探検に行きました。 階段は富岳風穴のほうが鳴沢氷穴より大変でないので、子連れの方はまずはこちらに行かれてみるのが良...
- 2年前の口コミ佳世さんお出かけした月:2022年08月平日に行きましたが、思ったより訪れ...平日に行きましたが、思ったより訪れたる人が多くて、結構人気があるスポットのようです。 洞窟内は涼しくてとても快適ですが、入り口から出口...
- 2年前の口コミmisa.ka-sanさんお出かけした月:2022年07月階段ととても狭い通路があるので自分...階段ととても狭い通路があるので自分で歩けない小さなお子さまは厳しく断られていました。 確かに抱っこでは過酷かも。見所はあまりなくて ち...
鳴沢氷穴の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
●洞窟内には急な階段があったり、夏には気温差が20度以上あるため、お年寄りや持病をお持ちの方はご注意ください。
●小さなお子様は足もとにご注意ください。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 鳴沢氷穴 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | なるさわひょうけつ |
住所 | 山梨県南都留郡鳴沢村8533 |
電話番号 | 0555-85-2301 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 5月6日(金)~7月15日(金)/平日9:00~17:00、土日祝9:00~17:30 ※季節により変更あります。お電話にてお問い合わせください。 |
定休日 | 年中無休 |
子供の料金 | 200円 |
大人の料金 | 350円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【車の場合】 <東京方面から>河口湖I.Cから約15分 ●東名高速道路・御殿場I.C→須走I.C→東富士五湖道路・富士吉田I.C・河口湖 ●中央自動車道・河口湖I.C <関西方面から> ●東名高速道路・富士I.C→R139→白糸の滝→鳴沢村 【公共交通機関の場合】 ●大月→富士急行線「河口湖」駅→西湖・青木ヶ原周遊レトロバス→富岳風穴停留所 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | ●ハイキング目的だけの方はご利用になれません。 ●トイレは駐車場内にあります。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ●洞窟内は滑りやすくなっていますのでご注意ください。歩きやすい靴をおススメします。 ●洞窟内の天井は低くなって場所があるので頭をぶつけないようご注意ください。 地層・地理・測量を学ぶ:〇 ミュージアムショップあり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | 売店 駐車場あり |
関連ページ |
鳴沢氷穴周辺の天気予報
予報地点:山梨県南都留郡鳴沢村2025年01月19日 18時00分発表
1月19日(日)
くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
5℃[+2]
最低[前日差]
0℃[+1]
1月20日(月)
雪 のち 晴れ
最高[前日差]
8℃[0]
最低[前日差]
-3℃[+1]