最上稲荷の基本情報
最上稲荷の施設紹介
日本三大稲荷の1つ。初詣や節分豆まき式に多く参拝者が訪れる
京都の伏見稲荷、愛知の豊川稲荷と並ぶ日本三大稲荷の1つで、正式名を「最上稲荷山妙教寺」といいます。神仏習合の祭祀形態と仏教の流れをくむ貴重な稲荷で、お寺でありながら鳥居が建つなど、境内には神仏習合ならではの建造物を多く見ることができます。初詣には岡山でも随一の参拝客数を誇るほか、有名人をゲストに迎える「節分豆まき式」では、約10万袋の豆をまくことで有名。また、福豆の袋に貼ってある「福くじ」に特から3までの記入があれば、パック旅行や商品券など約20種類約2,000点と交換できるのだそう。
最上稲荷の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
最上稲荷の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 最上稲荷 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | さいじょういなり |
住所 | 岡山県岡山市北区高松稲荷712 |
電話番号 | 086-287-3700 |
営業時間 | 05時30分 ~ 19時00分 |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 電車の場合 ・JR岡山駅東口より中鉄バスで30分、稲荷山下車(610円) 車の場合 ・岡山自動車道岡山総社ICより約5km、10分 |
近くの駅 | 岡山駅 |
駐車可能台数 | 0台 |
駐車場詳細 | 周辺にある民間の有料駐車場をご利用ください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | |
関連ページ |
最上稲荷周辺の天気予報
予報地点:岡山県岡山市北区2022年05月28日 08時00分発表
5月28日(土)

晴
最高[前日差]
31℃[+3]
最低[前日差]
17℃[-2]
5月29日(日)

晴
最高[前日差]
31℃[0]
最低[前日差]
16℃[-1]
情報提供:
