二尊院の基本情報
二尊院の施設紹介
「小倉百人一首」にも所縁がある小倉山二尊院。紅葉とサクラの季節が最も人気です
二尊院は、京都・嵯峨野めぐりの人気スポットのひとつ、二尊院は小倉山の山麓にある静かな古刹。平安時代初期に嵯峨天皇の勅諭により創建されたこの寺の本尊は、「発遣の釈迦」と「来迎の阿弥陀」の二如来像であることから「二尊」の名がつきました。境内には「小倉百人一首」の編者として知られる藤原定家の時雨亭跡も残っています。二尊院は紅葉の名所でもあり、総門からの参道は「紅葉の馬場」と呼ばれています。また、本堂前のシダレザクラの古木は京都市指定文化財で、その優雅な佇まいは訪れる人々を魅了しています。
二尊院の口コミ(1件)
二尊院の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 二尊院 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | にそんいん |
| 住所 | 京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27二尊院 |
| 電話番号 | 075-861-0687 |
| 営業時間 | 09時00分 ~ 16時30分 |
| 定休日 | 定休日なし |
| 子供の料金 | 無料 |
| 大人の料金 | 500円 |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | JR福知山線・嵯峨嵐山駅より徒歩約15分。 名神高速道・京都南ICより、約40分。 |
| 近くの駅 | トロッコ嵐山駅、嵐山駅、トロッコ嵯峨駅 |
| 駐車可能台数 | 15台 |
| 駐車場料金 | 無料 |
| 駐車場詳細 | 9時~16時30分 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| その他 | ■桜開花時期:3月下旬~4月上旬 (例年の開花情報をもとに入れています。必ずお出かけ前にオフィシャルサイトなどでお確かめください) (いこーよ調べ) |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
二尊院周辺の天気予報
予報地点:京都府京都市右京区2025年11月25日 18時00分発表
11月25日(火)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
13℃[-5]
最低[前日差]
8℃[+3]
11月26日(水)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
16℃[+3]
最低[前日差]
7℃[+1]







