静内二十間道路桜並木の基本情報
静内二十間道路桜並木の施設紹介
直線7kmに桜が咲き誇る。全国各地から10万人が訪れる「日本一の桜並木」
「日本の道百選」「さくら名所100選」「北海道遺産」など、数々の名所に選ばれる日本を代表する桜の名所。この地はかつて宮内省の御料牧場があり、それを視察する皇族の行啓道路の造成をきっかけに桜並木が作られました。1916年から3年を費やして、近隣の山からエゾヤマザクラなどを移植したものです。二十間(約36m)とは、並木の道幅のことで、そこから二十間道路と呼ばれるようになりました。桜の見ごろは毎年5月上旬から5月中旬ごろ。日本一の桜並木をひと目見ようと、多くの観光客でにぎわいます。
静内二十間道路桜並木の口コミ(1件)
静内二十間道路桜並木の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 静内二十間道路桜並木 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | しずないにじゅっけんどうろさくらなみき |
住所 | 北海道日高郡新ひだか町静内田原~静内御園 |
電話番号 | 【新ひだか観光協会】 0146-42-1000 ※この電話番号は、新ひだか観光協会の番号です。 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ■桜開花時期:5月上旬?5月中旬 (例年の開花情報をもとに入れています。必ずお出かけ前にオフィシャルサイトなどでお確かめください) 桜祭り:あり さくら名所100選 夜桜ライトアップ:あり ヤマザクラ(山桜):あり カスミザクラ(霞桜):あり (いこーよ調べ) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK |
静内二十間道路桜並木周辺の天気予報
予報地点:北海道日高郡新ひだか町2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

くもり
最高[前日差]
9℃[-2]
最低[前日差]
0℃[+2]
4月28日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
9℃[-1]
最低[前日差]
-2℃[-3]
