人と科学の未来館サイピアの基本情報
人と科学の未来館サイピアの施設紹介
「みんな科学が好きになる」が合言葉☆プラネタリウムや科学工作イベントが楽しめる!
「人と科学の未来館サイピア」は、岡山県生涯学習センター内にあった旧県立児童会館をリニューアルした入場無料の科学館です。「サイエンスドーム」では、美しい星空や迫力ある全天周映像番組を投影するプラネタリウムを楽しめるほか、「科学体験・学習広場」では、休日や夏休みを中心に科学教室やサイエンスショー、工作体験など、さまざまなプログラムをお届けしています。科学のなぜ・どうしての世界に、親子で触れてみませんか?
人と科学の未来館サイピアの口コミ(1件)
人と科学の未来館サイピアの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 人と科学の未来館サイピア オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | ひととかがくのみらいかんさいぴあ |
| 住所 | 岡山県岡山市北区伊島町3丁目1-1 |
| 電話番号 | 【人と科学の未来館サイピア】 086-251-9752 ※休館日は、月曜日(祝日は開館)、祝日の翌日(その日が祝日でない火曜日から金曜日までに限る)、12/28~翌年1/4までです。 |
| 営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
| 定休日 | 月曜日 月曜日(祝日は開館)、祝日の翌日(その日が祝日でない火曜日から金曜日までに限る)、12/28~翌年1/4まで |
| 子供の料金 | プラネタリウム観覧料のみ有料:小学生未満無料、小学生・中学生110円、高校生310円 |
| 大人の料金 | プラネタリウム観覧料のみ有料:65歳未満530円、65歳以上320円 |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | 電車の場合 ・JR岡山駅西口から岡電バス中央病院線「京山入口」下車徒歩8分 車の場合 ・JR岡山駅西口から約5分 ・山陽自動車道 岡山I.C.から約10分 |
| 近くの駅 | 岡山駅 |
| 駐車可能台数 | 180台 |
| 駐車場料金 | 無料 |
| 駐車場詳細 | 生涯学習センター駐車場をご利用ください。 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| その他 | プラネタリウムあり:〇 科学技術を学ぶ:〇 幼児向け体験イベントあり:〇 小学生向け体験イベントあり:〇 中学生向け体験イベントあり:〇 プログラミングイベントあり:〇 工作コーナーあり:〇 無料観覧日あり:〇 |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 授乳室あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() オムツ交換台 |
| 感染症対策 | 〔館内の消毒〕抗菌作用のある消毒液を使用して館内を定期的に除菌清掃しています。 〔清掃・換気〕館内の窓や扉を開放して定期的に換気を行います。換気中はサイエンスドーム内への入場はご遠慮ください。 〔連絡先のお尋ね〕プラネタリウムご観覧や、一部イベントへのご参加は、連絡先をお尋ねします。 ※お預かりした個人情報は厳重に管理し、他の目的には一切使用いたしません。 〔手洗い・うがい〕職員の定期的な手洗い・うがいを推奨、実施しています。 〔マスク着用・検温〕職員のマスク着用、出勤前の体温測定を実施しています。 |
| 関連ページ |
人と科学の未来館サイピア周辺の天気予報
予報地点:岡山県岡山市北区2025年11月05日 00時00分発表
11月5日(水)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
20℃[+3]
最低[前日差]
10℃[+4]
11月6日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
22℃[+2]
最低[前日差]
13℃[+3]










