蔵王エコーラインの基本情報
蔵王エコーラインの施設紹介
季節ごとに移りゆく自然を感じるドライブを楽しもう!
雄大な自然の中をドライブできる「蔵王エコーライン」。
東北の奥座敷、宮城県と山形県の境に広がる奥羽山脈と蔵王連峰を縫って「蔵王エコーライン」がすすみます。
雪のため、冬季は通行止めとなりますが、はじけるような新緑や色とりどりの紅葉など季節によって移り変わる美しい景色を楽しみながらドライブできます。
4月下旬の冬季閉鎖解除後から5月中旬には、期間限定で雪壁の間をドライブすることが
できます。雪の回廊とも呼ばれ、ほかではできないドライブとなります。
山間を縫うように走る道ですが、道路付近が低木になっているところでは、見通しがよくなり、ふもとを見ながらの景色を楽しむドライブができます。
道路の整備もよく、「絶景を走る日本百名道」にも選ばれています。
付近の観光として、エコーラインの途中から蔵王ハイラインに乗って、迫力ある蔵王の御釜の見学に行くこともできます。
大自然を感じにドライブに行かれてはいかがですか?
蔵王エコーラインの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
蔵王エコーラインの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 蔵王エコーライン オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ざおうえこーらいん |
住所 | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉 |
電話番号 | 【蔵王町観光案内所】 0224-34-2725 ※この電話番号は、蔵王町観光案内所になります。ナビに設定の際にはご注意ください。 |
営業時間 | 11月上旬から翌年4月下旬まで閉鎖。 それ以外は通行終日自由に通行できます。 道路凍結のため夜間通行止めや降雪時通行止めがあります。 |
定休日 | 11月上旬から翌年4月下旬まで通行止めとなります。 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 車にて、東北道白石ICよりR457経由、遠刈田温泉方面へ30分 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 蔵王御釜見学に行く場合は、蔵王エコーラインから蔵王ハイラインに入ります。蔵王ハイラインは普通車540円が必要です。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
蔵王エコーライン周辺の天気予報
予報地点:宮城県刈田郡蔵王町2025年05月02日 12時00分発表
5月2日(金)

雨
最高[前日差]
20℃[+2]
最低[前日差]
10℃[+5]
5月3日(土)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
20℃[+1]
最低[前日差]
9℃[+2]
