名護屋城跡の基本情報
名護屋城跡の施設紹介
国の特別史跡・名護屋城
豊臣秀吉が文禄・慶長の役で朝鮮出兵の拠点として作らせたのが、この名護屋城。今では石垣が残るだけになっていますが、建造された当時は天下の巨城・大坂城の次いで、日本で2番目に大きな城郭でした。併設されている名護屋城博物館では失われた城郭を再現した「バーチャル名護屋城」が高精細なCGで再現されています。そして、タブレットでアプリ「VR名護屋城」を使えば、まるでタイムスリップしたような気分を味わえます。現在、国の特別史跡に認定された名護屋城で歴史を感じてみましょう。
名護屋城跡の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
名護屋城跡の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 名護屋城跡 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | なごやじょうせき |
住所 | 佐賀県唐津市鎮西町名護屋1938-3 |
電話番号 | 【唐津市観光課】 0955-82-5774 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | 100円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR駅からの場合… JR唐津線、筑肥線唐津駅から、タクシー利用で30分 マイカー利用の場合… 長崎自動車道多久ICから車で60分 バス利用の場合… 唐津市大手口バスセンターから、昭和バス波戸岬行き乗車、バス停名護屋城博物館入口下車、徒歩5分 |
駐車可能台数 | 60台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 建築を学ぶ:〇 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 無料観覧日あり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
名護屋城跡周辺の天気予報
予報地点:佐賀県唐津市2025年05月11日 06時00分発表
5月11日(日)

くもり
最高[前日差]
20℃[-2]
最低[前日差]
14℃[-2]
5月12日(月)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+4]
最低[前日差]
13℃[0]
