七里御浜の基本情報
七里御浜の施設紹介
日本で一番長い砂礫海岸。世界遺産・熊野古道の中で「浜街道」ともよばれる。
熊野市から、御浜町を経て、紀宝町へ、3市町をまたぎ22kmも続く、日本で一番長い砂礫海岸「七里御浜」は、「世界遺産(浜街道)」「日本の渚百選」「21世紀に残したい日本の自然百選」「日本の白砂青松百選」「日本の名松百選」に選ばれた美しい海岸です。
その昔、熊野詣をする人々により「浜街道」と呼ばれ、また、西国三十三所を目指す巡礼者が多く歩いたことから「巡礼道」と呼ばれ、信仰の道としての役割を果たしていました。
海岸には、熊野川を経て辿り着いた様々な種類の石(御浜小石)を見ることができます。波の音は砂浜のそれとは違い、ザーではなく、カラカラカラ…と小石が転がる音がいい風情です。
毎年8月17日開催の熊野大花火大会は、熊野市駅付近の七里御浜海岸で行われます。また、春から夏にかけてアカウミガメが上陸する地としても知られています。
七里御浜の口コミ(2件)
七里御浜の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 七里御浜 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | しちりみはま |
住所 | 三重県熊野市/御浜町/紀宝町 |
電話番号 | 【熊野市観光協会】 0597-89-0100 ※熊野市観光スポーツ交流課 0597-89-4111 御浜町産業建設課 05979-3-0517 紀宝町企画調整課 0735-33-0334 ※以上は、観光協会事務所と市町の担当課の電話番号なので、カーナビ等入力の際はご注意ください。 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 電車の場合:JRの駅(熊野市駅、阿田和駅など)は海沿いなので、徒歩10分程度に海に出られる。 車の場合:紀勢自動車道・尾鷲北IC(終点)→国道42号→熊野尾鷲道路(尾鷲南IC(始点)~熊野大泊IC(終点)→国道42号。国道42号沿いにあります。 七里御浜専用の駐車場はないので、道の駅(道の駅パーク七里御浜、道の駅紀宝町ウミガメ公園)などへ向かい、駐車して、散策。 |
近くの駅 | 熊野市駅、阿田和駅 |
駐車場詳細 | 花の窟前(数台)や 道の駅(道の駅パーク七里御浜、道の駅紀宝町ウミガメ公園)などを利用。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ※七里御浜は遊泳禁止です。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駅から近い |
七里御浜周辺の天気予報
予報地点:三重県熊野市2025年05月04日 06時00分発表
5月4日(日)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+2]
最低[前日差]
13℃[+2]
5月5日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
23℃[-2]
最低[前日差]
12℃[-1]
