若宮キャンプ場の基本情報
若宮キャンプ場の施設紹介
海水浴場を併設したキャンプ場
宇城市三角町にある「若宮キャンプ場」。キャンプサイトは場所のみの提供となるため、テントなどのキャンプ用品や調理器具は全て持ち込みが必要です。
施設や設備としては、管理棟、炊飯棟、トイレ・シャワー棟(温水・冷水7基)、オートキャンプ場10区画、フリーサイト10区画を備えています。夏期だけの短い営業期間ですが、「若宮海水浴場」に隣接しており、海風を感じながら開放感あふれるキャンプを楽しむことができます。
若宮キャンプ場の見どころ
若宮キャンプ場の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
若宮キャンプ場の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 若宮キャンプ場 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | わかみやきゃんぷじょう |
住所 | 熊本県宇城市三角町戸馳1番地1 |
電話番号 | 【若宮海水浴場キャンプ場 管理棟(7月から8月)】 0964-52-4587 ※受付時間 午前8時30分から午後5時 ※休業期間は三角支所経済建設課へ (電話番号:0964-53-1111) |
営業時間 | 営業期間 7月~8月 キャンプチェックイン 午後2時から午後4時まで キャンプチェックアウト 正午まで デイキャンプ(バーベキュー) 入場:午前9時 、退場:午後4時 |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | オートキャンプ場(車1台含む) 1泊2,000円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 「松橋IC」から車で約40分 |
近くの駅 | 波多浦駅、三角駅、石打ダム駅 |
駐車可能台数 | 50台 |
駐車場料金 | 500円 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 【炊飯棟】 ・皆さんが快適に使えるよう、きれいに保つようご協力ください。 ・皆さんが譲り合って使用してください。 ・炊飯棟をキャンプやバーベキューのスペースとして利用することはできません。 ・火を使う場合は、火傷等しないよう十分に注意してください。 【ゴミの処理】 ・ゴミの放置は絶対にしないでください。 ・ゴミ箱は設置しておりませんので、必ずお持ち帰りください。 ・海水浴場の環境保全にご協力をお願いします。 【注意事項】 ・花火は手持ちのみ、午後9時まで可(打上花火や大きな音の出る花火は禁止です)。 ・カラオケ・大きい音などを出す機器の持ち込みは禁止です。 ・火気はキャンプ場内の土や草の生えている部分のみでご使用ください。石畳、砂浜、アスファルトなどでは使用できません。また、バーベキューをされる際、直火は禁止となります。 ・夜9時以降は静かにご利用ください。 ・ほかのお客様に迷惑をかけるような行為はしないようにお願いします。 ・自然、施設、その他施設の破壊行為はおやめください。 ※上記をお守りいただけないお客様はご宿泊をお断りさせていただく場合がございます。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 食事持込OK |
若宮キャンプ場周辺の天気予報
予報地点:熊本県宇城市2025年05月02日 06時00分発表
5月2日(金)

晴れ
最高[前日差]
23℃[0]
最低[前日差]
12℃[-3]
5月3日(土)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
26℃[+3]
最低[前日差]
12℃[0]
