遊水峡の基本情報
遊水峡の施設紹介
夏は水遊びする子供達でいっぱいです
ナラやケヤキに囲まれた自然林の中にあり、目の前を筑後川の源流である清流が流れています。 川の底はきれいな岩盤になっており天然のウォーターシュート、水遊びにはもってこいのキャンプ場です。
春は新緑が美しく、ウグイスが鳴きます。夏はホタルが舞い子供達は水遊びではしゃぎます。秋は紅葉が美しく、冬は雪化粧が美しいです。年間を通して四季折々の美しさが楽しめます。
また、この渓谷は夏も涼しくヤマメ釣りもできます。クワガタやカブトムシもいるスポットです。 上流には滝もあり遊歩道を散策して渓谷の自然を楽しめます。
※掲載情報の一部は「なっぷ」より提供いただいています。
遊水峡の見どころ
遊水峡の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
遊水峡の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 遊水峡 |
---|---|
かな | ゆうすいきょう |
住所 | 熊本県阿蘇郡小国町大字下城滝ノ上4837-3 |
電話番号 | 0967-46-4562 |
営業時間 | 【チェックイン】11:00〜17:00 【チェックアウト】12:00 ※利用タイプ:宿泊 / 日帰り・デイキャンプ |
定休日 | なし |
子供の料金 | 関連サイト「なっぷ」でご確認ください。 |
大人の料金 | 関連サイト「なっぷ」でご確認ください。 |
オフィシャル (公式)サイト | |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | ・大分自動車道 日田インターチェンジより車で50分・大分自動車道 九重インターチェンジより車で40分・JR阿蘇駅より車で50分 ・黒川温泉より車で30分≪周辺施設≫ ▼入浴施設▼ ・杖立温泉(車で10分) ・湧田温泉郷/はげの湯、岳の湯、山川温泉(車で12分〜16分) ・黒川温泉(車で30分) ▼スーパー・コンビニ・ホームセンター・道の駅など▼ ・スーパーフレイン(車で12分) ファミリーマート(車で10分) ・ナフコ(車で7分) 道の駅 ゆーステーション(車で12分) ▼観光・アクティビティ▼ ・北里柴三郎記念館(車で10分) ・下城の大イチョウ&下城の滝(車で5分) ・鍋ケ滝(車で30分) ・けやき水源、小国両神社(車で15分) |
駐車場詳細 | 駐車可能台数:60台程 駐車料金:1台300円(4月から11月)それ以外は1台100円 ※キャンプサイト 1サイトにつき1台まで乗り入れ可。 1サイトに2台の場合は、プラス1,000円 または、3台目以降は駐車場をご利用ください。 ※乗り入れ可能車両:バイク / キャンピングカー / 乗用車 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ▼立地環境:林間 / 川 ▼施設タイプ:バンガロー / フリーサイト / 区画サイトサイトの地面:砂 / 土 / 芝 ▼場内共有設備:<共有設備> 管理棟 9時〜20時 受付 各種物品販売(ソフトドリンク・缶ビール・炭・薪 等) 各種キャンプ用具・用品貸出 水洗トイレ棟 簡易水洗トイレ 炊事棟(ステンレス流し台4つ カマド4つ)、東屋大 東屋テラス 東屋小 宇土谷川沿いの小広場(バーベキュー、ピクニック、紅葉狩り、サウナテント等に利用可) 希少な一枚岩盤を流れる宇土谷川の清流で、天然のウォータースライダーで川遊び 灰捨て場 など |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 食事持込OK |
遊水峡周辺の天気予報
予報地点:熊本県阿蘇郡小国町2025年08月30日 18時00分発表
8月30日(土)

雨 のち くもり
最高[前日差]
34℃[+2]
最低[前日差]
22℃[+1]
8月31日(日)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
34℃[+1]
最低[前日差]
21℃[-1]
