上津屋橋(流れ橋)の基本情報
上津屋橋(流れ橋)の施設紹介
古くからの手法で作られた日本最大級の木造の橋
上津屋橋、通称流れ橋は時代劇の撮影などで数多く使われた古くからの手法で作られた日本最大級の木造の橋です。
流れ橋の名の通り、豪雨などで水かさが増すと橋がほぼ原型を留めて流されます。
そうする事で、橋の修復を可能にしコストを最小限に抑える為という昔ながらの手法です。
普段はとても浅瀬で、お天気のいい日は足首くらいまで水につけて遊ぶ子どもたちをたくさん目にします。
また、夏場には水着に着替えて遊ぶ家族連れなどで賑わいます。
上津屋橋(流れ橋)の口コミ(2件)
上津屋橋(流れ橋)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 上津屋橋(流れ橋) オフィシャルサイト |
---|---|
かな | こうづやばし ながれきょう |
住所 | 京都府八幡市八幡科手 |
電話番号 | 【八幡市役所 環境経済部 商工観光課】 075-983-1111 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 電車 京阪電鉄八幡市駅下車から浜津屋バス停から北へ徒歩5分 自動車 国道1号八幡下奈良交差点を南東へ→最初の交差点を左折→2つめの信号を左折後右側すぐ 第2京阪道路「八幡東IC」を下り→八幡木津線田辺方面へ→2つ目の信号を左折後右側すぐ(ICから約3分) 名神高速「京都南IC」から約20分 阪神高速守口線「守口IC」から約40分 京奈和道「田辺北IC」から約10分 |
近くの駅 | 石清水八幡宮駅 |
駐車場詳細 | 八幡流れ橋交流プラザの駐車場をご利用ください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 豪雨などで流されている場合があります。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | 駐車場あり 食事持込OK |
上津屋橋(流れ橋)周辺の天気予報
予報地点:京都府八幡市2025年01月23日 12時00分発表
1月23日(木)
晴れ
最高[前日差]
14℃[+1]
最低[前日差]
1℃[+2]
1月24日(金)
晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
13℃[-1]
最低[前日差]
2℃[+3]