「スポーツ・学習・芸術の秋をまるっと体験」
保津川下りのお知らせ
スポーツ・学習・芸術の秋をまるっと体験
2022年10月04日 14時44分
※営業時間や定休日などは最新の情報ではない可能性があります。
お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
保津川で学び&遊びを体験するエコツアー!

亀岡で長年親しまれている保津川下りが主催するラフティングツアー「【新】かめおか保津川エコna川下り」を開催!
小さいお子様でも楽しめるゆるやかな川でのラフティングをはじめ、保津川に漂着するプラゴミなど”川ゴミ”という視点から環境問題を親子で考えます。
ワークショップやラフティングを通して環境問題を「体感」できる充実のプログラムです!
日程:2022年9月24日(土)、25日(日)、10月1日(土)、2日(日)、8日(土)、9日(日)、15日(土)、16日(日)
時間:午前の部(9:00~12:30)/ 午後の部(13:30~17:00)※午前・午後ともに同内容です
年齢:小学生1年から参加可能
料金:大人 5,000円/小人(小学2年生まで) 3,500円
船頭さんから環境保全について学ぼう!

日々、活動されているゴミ問題への取り組みなどのお話を聞きながら、現実に起きている環境問題に親子で考える良い機会になります。
京都女子大学が監修!ゴミアート体験も!

講義を聞いた後は、保津川に実際にあった”川ゴミ”でアートなワークショップを体験!
京都女子大学が監修のもと、”川ゴミ”を使いながら本格的なアートに挑戦できます!
参加者全員でひとつのアート作品を作り上げていき、自身が拾った・作った作品は、保津川の環境保全のシンボルとして残ります。
親子で楽しみながら、環境問題に取り組み、思い出を残しましょう!
※写真はイメージです。
小さいお子様でも楽しめるラフティング!

講義・ワークショップで”保津川の環境と川ゴミ”を学んだら、ラフティングへ出発!
実際に保津川を下りながら、環境問題についてを考えてみよう!
比較的緩やかな流れのコースを進むため、小さい子供でも安心して楽しめます。
ラフティングデビューにも最適です!
また、ラフティングの途中に同行ガイドさんが周辺の植物や生き物の解説をしてくれ、自然学習にもつながります。
ラフティングは、ボートに乗ってパドルを漕ぎ、水をかき分けることで進んでいくスポーツ。全員で息を合わせながら、みんなでゴールを目指しましょう!
環境を考えよう!川に流れてくるものは?


途中、川岸にボートをつけて、保津川の環境調査を開始!
川には一体なにが落ちているんだろう?どういったところにゴミは集まりやすいのか?ゴミがたまると川の環境・生物ははどうなってしまうんだろう?等、環境保護の活動するをするガイドさんと一緒に、亀岡市や保津川の環境問題を考えます。
そして、もちろんゴミが落ちていれば、みんなで協力をしながら集めていきます。
ツアー詳細をチェック!

2022年9月24日(土)、25日(日)、10月1日(土)、2日(日)、8日(土)、9日(日)
※延期日:10月15日(土)、16日(日)の2日間
【午前の部】
9:00~9:30 講演
9:30~10:30 アート作品制作
10:30~12:30 ラフティング
【午後の部】
13:30~14:00 講演
14:00~15:00 アート作品制作
15:00~17:00 ラフティング
※午前、午後の部ともに同内容となります。
【対象】
小学生1年から参加可能 ※必ず保護者様も一緒にご参加ください。
【各回の定員】
・最少催行:なし
・最大設定:各17名(親子合計)
【料金】
・大人 5,000円
・小人(小学2年生まで)3,500円
【参加料金に含まれるもの】
・保津川下りでの体験料(ラフティング+環境保全)
【服装・持ち物】
・歩きやすい靴(スニーカー/運動靴等)または、アクアシューズ ※ラフティングで濡れる可能性があります。
・濡れても良い服または着替え
・タオル
・雨具
・常備薬 および 保険証
・軍手
※ラフティングの実施場所に更衣室がございますので、必要でしたらご利用いただけます。
集合場所・アクセス・その他ご案内事項
【集合場所】川の駅・亀岡水辺公園
駐車場は(約20台) トイレ・更衣室・シャワールーム完備
JR嵯峨野線千代川駅徒歩2分
ご予約確認書や集合場所マップなどを参考に、集合場所の川の駅・亀岡水辺公園に集合し、受付をして下さい。
行程説明やレンタル希望などを確認します。
(レンタルシューズは1足300円)ご利用の方はサイズをお申し付け下さい。
【集合時間】
各開始時間の10分前にはお越しくださいませ。
【解散場所】
保津川下り発船場
到着地点は保津川下り発船場施設(下流約5㎞)となります。
トイレ・更衣室・トイレ・シャワールーム無
【誓約書のご記入】
ラフティング実施にあたり、当日誓約書をご記入頂きます。
【アクセス】
《自動車の場合》
行程例その1:
集合場所の「川の駅・亀岡水辺公園」に自動車で到着。専用駐車場を使用⇒
講義・ワークショップ⇒ラフティング出発⇒保津川下り発船場⇒JR亀岡駅⇒
JR千代川駅(2駅)電車⇒徒歩2分⇒川の駅・亀岡水辺公園到着。
行程例その2:
保津川下り発船場に自動車で到着。専用駐車場に駐車⇒JR嵯峨野線千代川駅下車⇒
徒歩2分⇒集合場所の「川の駅・亀岡水辺公園」⇒講義・ワークショップ⇒
ラフティング出発⇒保津川下り発船場⇒保津川下り駐車場
《電車の場合》
行程例その3:
JR嵯峨野線千代川駅下車⇒徒歩2分⇒集合場所の「川の駅・亀岡水辺公園」⇒
講義・ワークショップ⇒ラフティング出発⇒保津川下り発船場⇒JR嵯峨野線亀岡駅
【お問い合わせ先】
株式会社JTB 京都仕入販売センター
TEL:075-365-3124
メールアドレス:jtb6595_link-kyoto@jtb.com
(月~金/10:00~17:30)
※土・日・祝は休業
【キャンセルについて】
所定の期間を過ぎた場合はキャンセル料が発生いたします。
イベント開催日11日前までのキャンセルは無料です。それ以降のキャンセルはお振込み口座をお知らせいただき、キャンセル料と振込手数料を差し引いてお振込みいたします。
お支払い額が0円の場合でもご連絡ください。
・11日前までのキャンセル:無料
・10日前~8日前までのキャンセル: 料金の20%
・7日前~2日前までのキャンセル:料金の30%
・前日のキャンセル:料金の40%
・当日キャンセル:料金の100%
※連絡の無いキャンセルはご返金できません。キャンセルの場合は必ずご連絡ください。
※但し自然災害や主催者側の不可抗力による中止の場合は、ご入金頂いたお金は全額返金いたします。
【約款・募集条件書について】
下記リンクより内容を必ずご確認ください。
【その他】
・広報活動の一環として体験の様子を写真・動画で撮影して、サイト等への掲載やメディア取材が入ることがあります。掲載権、肖像権は弊社に帰属するものとし、これらをご承諾の上ご参加くださいますようお願い申し上げます。なお、掲載を希望されない場合は「旅いく事務局」宛に事前にご連絡をお願いいたします。
・荒天等による催行中止判断はプログラム開催の3日前に行います。催行中止の場合はご登録いただいた連絡先にご連絡させていただきます。
主催事業者:保津川下りとは
明治の28年頃から、遊船として観光客を乗せた川下りがはじまり、年間約30万の観光客が訪れる大人気のアクティビティです。