潮岬灯台の基本情報
潮岬灯台の施設紹介
本州最南端をまもる、歴史ある灯台。
本州最南端にあたる潮岬(しおのみさき)。太平洋に突き出た潮岬は、台風来襲の際にもその名をよく耳にします。
明治3年の初点灯以来、100余年もの間、海上交通の要所として沖行く船を照らし続ける白亜の灯台で、30mの断崖に建つ、本州最南端のシンボル的存在です。
68段のらせん階段をのぼり、台上に出れば、眼下には太平洋の大海原が広がります。
潮岬灯台は、明治初期、「江戸条約」により建設された8基の洋式灯台(条約灯台)の一つで、イギリス人技師リチャード・H・ブラントンが設計し、高さは19.55メートル、光度130万カンデラ、光達距離19.0海里となっています。
歴史的・文化的価値が高いAランクの保存灯台に指定されており、「日本の灯台50選」にも選ばれています。
灯台下には、灯台資料展示室が併設されていて、灯台の歴史、機能・役割などを学べ、2代目潮岬灯台レンズ(第2等フレネル不動レンズ)をはじめ、貴重な資料が多く展示されています。
潮岬灯台の口コミ(1件)
潮岬灯台の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 潮岬灯台 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | しおのみさきとうだい |
住所 | 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2877 |
電話番号 | 0735-62-0141 |
営業時間 | 3月~9月 平日9:00~16:30 土日祝と8月10日~19日 8:30~17:00 10月~2月 9:00~16:30 |
定休日 | 年中無休 |
子供の料金 | 入場料金 小学生以下無料 |
大人の料金 | 入場料金 中学生以上300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR紀勢本線串本駅よりバス17分、タクシー15分 |
近くの駅 | 串本駅 |
駐車可能台数 | 50台 |
駐車場料金 | 300円 |
駐車場詳細 | ※最寄の駐車場になります |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
潮岬灯台周辺の天気予報
予報地点:和歌山県東牟婁郡串本町2025年05月04日 06時00分発表
5月4日(日)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+4]
最低[前日差]
17℃[+4]
5月5日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
23℃[-1]
最低[前日差]
14℃[-3]
