三河武士のやかた家康館の基本情報
三河武士のやかた家康館の施設紹介
天下人「徳川家康」を中心にした三河武士の心を知ろう!
2024年3月23日にリニューアルオープン!
江戸時代の礎を築いた天下人「徳川家康」。その原動力となったのは彼を支えた三河武士たちです。
家康はじめ三河武士たちのルーツであるここ岡崎は愛知県の都市の中でも郷土愛が強い地域と言えるでしょう。
家康の出生から天下統一にいたるまでのプロセスとそれを支えた武士たちを常設展の5つのコーナーを通しながら知ることができます。
企画展は特別展示室と1階展示室で開催します。
三河武士のやかた家康館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
三河武士のやかた家康館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 三河武士のやかた家康館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | みかわぶしのやかたいえやすかん |
住所 | 愛知県岡崎市康生町561 |
電話番号 | 0564-24-2204 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 入館は16時30分まで |
定休日 | 12月29日から12月31日 |
子供の料金 | 三河武士のやかた家康館:200円(5歳以上) |
大人の料金 | 三河武士のやかた家康館:400円(中学生以上) |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 電車の場合 名鉄「東岡崎」駅より徒歩約15分。 名鉄「東岡崎」駅より名鉄バスに乗り「康生町」停留場下車。徒歩約5分。 JR「岡崎」駅より名鉄バスに乗り「康生町」停留場下車。徒歩約5分。 車の場合 東名「岡崎IC」より名古屋方向へ約3キロの国道1号沿いにあります。 |
近くの駅 | 中岡崎駅、岡崎公園前駅、東岡崎駅 |
駐車場詳細 | 通常期と混雑期で料金が異なります。詳細は公式サイトでご確認ください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 武器・武具を学ぶ:〇 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 ミュージアムショップあり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() 売店 ![]() 授乳室あり ![]() オムツ交換台 |
三河武士のやかた家康館周辺の天気予報
予報地点:愛知県岡崎市2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+4]
最低[前日差]
9℃[-4]
4月28日(月)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
24℃[-1]
最低[前日差]
12℃[+7]
