富士見市立中央図書館の基本情報
富士見市立中央図書館の施設紹介
からくり時計が迎える図書館
富士見市立中央図書館は蔵書数約33万冊、そのうち児童書数約9万冊をそろえています。
広い児童書のコーナーは低い本棚で誰もが手を伸ばしやすくなっています。
おはなしの部屋では、第1、第3水曜日と第1、第4土曜日にはお話会が開催されます。
「乳幼児向けおはなしかい」と「幼児小学生向けおはなしかい」に分かれているので、誰でも気兼ねなく参加できます。
入口付近にある積木の時計塔は毎日決まった時刻に、動物たちがとびだして楽しく時を告げてくれます。
登場する動物は5匹。指揮者のクマさん、タイコをたたくトラさん、バイオリンを弾くキツネくん、ハープを奏でるウサギさん、タヌキくんです。季節によって衣装を替えるこだわりもあり、小さなお子さんやお年寄りまでひそかな人気があります。
富士見市立中央図書館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
富士見市立中央図書館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 富士見市立中央図書館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ふじみしりつちゅうおうとしょかん |
住所 | 埼玉県富士見市大字鶴馬1873-1 |
電話番号 | 049-252-5825 |
営業時間 | 09時00分 ~ 19時00分 |
定休日 | 月曜日 年末年始(12月28日~1月4日)はお休みです。 特別整理休館日もありますので、公式サイトで確認してからお出かけください。 月曜日が祝日の場合は開館します。 |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 東武東上線 鶴瀬駅下車 東口徒歩20分 市内循環バス 中央図書館下車、または富士見市役所下車 徒歩2分 |
近くの駅 | 鶴瀬駅 |
駐車可能台数 | 94台 |
駐車場詳細 | 駐車料金無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
富士見市立中央図書館周辺の天気予報
予報地点:埼玉県富士見市2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+8]
最低[前日差]
7℃[-2]
4月28日(月)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
24℃[-1]
最低[前日差]
13℃[+6]
