子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

酬恩庵一休寺の基本情報

酬恩庵一休寺

京都府京田辺市薪里ノ内102
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

酬恩庵一休寺の施設紹介

とんちでお馴染みの一休寺

「酬恩庵」は、とんちの「一休さん」で知られる一休禅師が再建し、晩年に隠棲したと言われる臨済宗大徳寺派の禅寺です。「一休寺」の通称で親しまれており、木造の一休和尚坐像を安置。像には頭髪と髭が植え付けられた跡が残り、一休和尚の遺髪が植えられていたものと伝えられています。
本堂は室町時代の建築で、方丈、庫裏、東司などは江戸時代のもの。
庭園は枯山水庭園で、枯滝を表現した石組は、思わず「なるほど!」と言ってしまいそうなほど芸術的です。一休さんはこの庭を見ながら生涯を終えたといわれていますが、人生の最後を過ごすとき、こんな穏やかで荘厳な美を眺められたら、もっとこの世に居たいと願うでしょう。
実際、一休さんは晩年、「死にたくない」と漏らしていたようです。秋になれば紅葉により葉が色付き、よりいっそう美しさを増します。
予め予約をすれば精進料理をいただくこともできます。数百年も前から伝わる一休寺納豆はここだけでしか購入できない貴重なもので、お土産におすすめ。

酬恩庵一休寺の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

酬恩庵一休寺の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

酬恩庵一休寺

オフィシャルサイト
かなしゅうおんあんいっきゅうじ
住所京都府京田辺市薪里ノ内102
電話番号 0774-62-0193
営業時間受付時間 9:00〜17:00
拝観時間 9:00〜17:00
(宝物殿 9:30〜16:30)
定休日
子供の料金

小学生 200円
中学生 300円
高校生 300円
※小中高生の団体割引はありません

大人の料金

600円
団体(30名様以上) 500円
説明を希望される団体の方は事前にお電話にて予約をお願いいたします。

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス自動車
京都から堀川通りをまっすぐ南下して阪神高速京都線にのる
そのまま第二京阪を乗り継ぎ八幡東ICで降りる
側道を直進して山手幹線の交差点を左折木津川市方面へ走り10分右手に大きく一休寺の看板。

大阪から第二京阪道路の枚方学研ICで降りてすぐを右折
307号で京田辺市街へ市役所前交差点を左折し、5分。
左手に大きく一休寺の看板。

各方面からの行き方

電車
近鉄「新田辺」駅から1.5km、徒歩25分、タクシーで約5分
JR「京田辺」駅から1km

バス「一休寺」か「一休ヶ丘」下車徒歩5分(近鉄新田辺駅西口にバスロータリーから乗車)
近くの駅京田辺駅大住駅新田辺駅
駐車場詳細乗用車:500円、小型・中型バス:700円、大型バス:1000円
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK

酬恩庵一休寺周辺の天気予報

予報地点:京都府京田辺市2025年04月30日 12時00分発表

4月30日(水)

晴れ

最高[前日差]

23℃[+4]

最低[前日差]

7℃[-4]

5月1日(木)

晴れ

最高[前日差]

25℃[+2]

最低[前日差]

8℃[+4]

あなたにオススメの記事