殿ヶ谷戸庭園の基本情報
殿ヶ谷戸庭園の施設紹介
秋にはもみじが園内を深紅に染め、すばらしい景色が広がります
武蔵野の自然の地形、すなわち段丘の崖にできた谷を巧みに利用した「回遊式林泉庭園」。
崖の上の明るい芝生地と崖下の湧水池、樹林で雰囲気が一変する造園手法がみどころのひとつです。
ここは、大正2年~4年に江口定條(後の満鉄副総裁)の別荘として整備され、昭和4年には三菱財閥の岩崎家の別邸となりました。
昭和40年代の開発計画に対し本庭園を守る住民運動が発端となり、昭和49年に都が買収し、整備後、有料庭園として開園しました。
なお、庭園の名称は、昔この地が国分寺村殿ヶ谷戸という地名であったことに由来します。
写真の通り紅葉も大変きれいです。
※無料公開日
みどりの日:5月4日
こどもの日:5月5日(※中学生以下の方の入園料が、無料になります。)
都民の日:10月1日
殿ヶ谷戸庭園の口コミ(3件)
- 2年前の口コミシュウさんお出かけした月:2022年11月スタンプラリーの収集目的に訪れまし...スタンプラリーの収集目的に訪れましたが、紅葉が見頃で紅葉狩りを楽しむことができました。 赤い金魚に水に写った紅葉。 自然に癒されま...
- 10年前の口コミ三女のパパさんお出かけした月:2015年04月紅葉時期以外でも素敵な庭園です。ベ...紅葉時期以外でも素敵な庭園です。ベビーカーではなく抱っこ紐で。
- 11年前の口コミおにぎりママさんお出かけした月:2013年11月紅葉は綺麗だけれど…紅葉の名所ということで行きました。もみじもイチョウもとても綺麗!紅葉を見に来るお客さんで賑わっていました。 …が、ベビーカーの子連れ...
殿ヶ谷戸庭園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 殿ヶ谷戸庭園 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | とのがやとていえん |
住所 | 東京都国分寺市南町2-16 |
電話番号 | 042-324-7991 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 入園は午後4時30分まで |
定休日 | 年末年始 (12月29日~翌年1月1日まで) |
子供の料金 | 小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料 |
大人の料金 | 一般及び中学生 150円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR中央線、西武線「国分寺」下車 徒歩2分 |
近くの駅 | 国分寺駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ● 紅葉亭 午前の部 9時~12時30分 4,000円 午後の部 13時~16時30分 4,000円 全日 9時~16時30分 8,000円 申込方法 使用する6か月前から受付。先着順。 (詳細については殿ヶ谷戸庭園管理所までお問合せください。) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駅から近い ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK |
関連ページ |
殿ヶ谷戸庭園周辺の天気予報
予報地点:東京都国分寺市2025年05月01日 12時00分発表
5月1日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[0]
最低[前日差]
10℃[+3]
5月2日(金)

くもり のち 雨
最高[前日差]
17℃[-7]
最低[前日差]
14℃[+3]
