東慶寺の基本情報
東慶寺の施設紹介
鎌倉らしい谷戸(やと)の風景や、四季折々の草花が美しい元尼寺
女人救済の駆け込み寺として約600年、その後、男僧の禅寺となった現在も、尼寺だった頃の風情を感じられます。本堂のしだれ桜をはじめ、梅、紫陽花、岩たばこ、岩がらみ、百日紅、水仙、紅葉など四季折々の花・山野草が楽しめるお寺です。
松岡宝蔵(宝物館)では、寺宝の展示や、東慶寺にまつわる歴史・人物に関連する特別展などを不定期に開催。ご寺法や日記帳、三行半などで縁切寺としての歴史を知ることもできます。(拝観料別途)
同じ建物の中では、鎌倉三十三観音の三十二番目になる聖観世音菩薩もお祀りされており、自由に参拝できます。
また、売店では、禅や、花にまつわる書籍、東慶寺オリジナルの商品などが置かれています。
日本文化の体験教室他、定期的にさまざまなイベントも開催されており、月に1度、第一日曜日に行われる「親子論語塾」では、季節の行事を子どもたちと共に体験、さらに、先生をお招きして、論語の素読を行っています。
詳しくは東慶寺ホームページをご覧ください。
東慶寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
東慶寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 東慶寺 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | とうけいじ |
住所 | 神奈川県鎌倉市山ノ内1367 |
電話番号 | 0467-22-1663 |
営業時間 | 08時30分 ~ 16時30分 (10月〜3月は16:00まで) イベントにつきましては、東慶寺ホームページをご覧ください。 |
定休日 | |
子供の料金 | 拝観料:小中学生100円 |
大人の料金 | 拝観料:200円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR「北鎌倉駅」から徒歩4分 |
近くの駅 | 北鎌倉駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ●駐車場はありません。車の場合は円覚寺の有料駐車場をご利用ください。 ●写真撮影は可能、三脚使用は禁止。 ※犬・猫もだっこするか、バッグなどに入れていただければお入りいただけます。 建築を学ぶ:〇 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 ミュージアムショップあり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() ベビーカーOK ![]() 駅から近い ![]() 売店 |
関連ページ |
東慶寺周辺の天気予報
予報地点:神奈川県鎌倉市2025年05月11日 06時00分発表
5月11日(日)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
25℃[+3]
最低[前日差]
17℃[0]
5月12日(月)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
22℃[-3]
最低[前日差]
17℃[0]
