子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

鞍馬寺の基本情報

鞍馬寺

京都府京都市左京区鞍馬本町1074
口コミを書く施設情報を送る

鞍馬寺の施設紹介

牛若丸(義経)が修行したお寺

鑑禎上人が、770年1月4日に見た夢がこの寺の始まりとされています。鬱蒼とした森の中に本殿金堂・奥の院 魔王殿・不動堂などが点在しています。静寂と霊気を感じる鞍馬寺は、パワースポットとしても有名で本殿金堂前の六芒星は、最もパワーが集まる場所といわれ、650万年前に金星から神が降り立ったとの伝説もあります。

また、牛若丸(義経)が修行した寺としても知られており、鞍馬天狗が牛若丸に武芸を教えた場所は奥の院付近だといわれています。牛若丸(義経)ゆかりの史跡も多くあります。仁王門前の左右には狛犬ではなく、阿吽の寅が鎮座している姿も見所ですよ。

寺のふもとから山門駅まで70段の階段があるので、小さい子供連れはケーブルカーをおすすめします。

鞍馬寺の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

鞍馬寺

オフィシャルサイト
かなくらまでら
住所京都府京都市左京区鞍馬本町1074
電話番号 075-741-2003
営業時間09時00分 ~ 16時30分
定休日無休(霊宝殿は月曜、12月12日~2月末日休館)
子供の料金

無料

大人の料金

500円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス叡山電車鞍馬駅下車すぐ、本殿まではさらにケーブル2分と徒歩10分、または徒歩で30分
近くの駅鞍馬駅貴船口駅二ノ瀬駅
駐車場詳細山麓仁王門近くに民営駐車場あります。
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

鞍馬寺周辺の天気予報

予報地点:京都府京都市左京区2025年04月30日 12時00分発表

4月30日(水)

晴れ

最高[前日差]

26℃[+8]

最低[前日差]

7℃[-2]

5月1日(木)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

28℃[+2]

最低[前日差]

14℃[+6]

あなたにオススメの記事