スポット100,327件
口コミ投稿はいこーよアプリで!
sakyo70さん
お出かけした月:2016年7月
鞍馬駅を降りたら、山ですから階段や坂を上ります。叡山電車の車窓からの景色も素敵です。自然の中を歩くのが好きなお子さんなら、楽しいと思います。天候の悪い日は、幼児には危険かもしれません。足を踏み外したら落下しそうな所などありますので、よく見てあげないと・・・。自然が美しい季節に行くと心が和むと思いますが、暑い時は汗だくです。ロープウェーは小学生1年生になれば不要かと思います。参拝前にコンビニなど食事やおやつを簡単に買えるところはないですが、栃餅やヨモギもちを買うお店はあります。ちょっとした喫茶やそばなど。私が立ち寄った多聞堂というお店は、駅前で店内が混んでいて、もちを子供に一つ買うにも外のガラスケースの前で待って待って、と立たされてしまい、「一つだけ渡してもらうだけでいいしお金も用意してます」、と言ったら、60代の店員さんから、顔も見ずに「ホレ、食え」みたいに袋に入れた餅を一つ投げ置かれました。それは気分悪かったですが、待たされた時点で辞めたらよかったんだよなと後悔。味は普通の和菓子でした。他の参道のお土産屋さんはそんなことなかったです。疲れたでしょ~とかいってらっしゃいとか優しいですし、お寺の方も優しいので、接客態度は見たほうがいいです。小さい子がいたら、おやつなどちょっとしたものは持参したほうがいいかと思います。
おでかけの参考になったらクリックしてね!