玉屋神社の基本情報
玉屋神社の施設紹介
740年建立の深い歴史がある玉屋神社
こちらの神社は、英彦山49窟の1つである玉屋窟という窟の上に建っていることで有名な観光名所です。祭神には猿田彦大神が祀られています。740年に建立されたと伝わっていて、とても深い歴史があります。かつてより霊験あらたかな霊地として信仰を集め、今もなおパワースポットとして多くの方に親しまれています。参道は山の中の自然の道なので、神社へは登山をして行く必要があります。社殿周辺は見晴らしが良いので展望も楽しむことができます。
玉屋神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
玉屋神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
玉屋神社周辺の天気予報
予報地点:福岡県田川郡添田町2025年08月01日 12時00分発表
8月1日(金)

晴れ
最高[前日差]
36℃[+2]
最低[前日差]
23℃[+3]
8月2日(土)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
35℃[-1]
最低[前日差]
22℃[0]
