城泉寺(浄心寺)阿弥陀堂の基本情報
城泉寺(浄心寺)阿弥陀堂の施設紹介
県内最古の木造建築物で、鎌倉仏教文化を代表する古寺です。
鎌倉時代の初め、この地方の豪族が自らの極楽往生を願って建立したとされるお寺です。県内最古の木造建築物で、鎌倉仏教文化を代表する古寺です。大正4年の仏像国宝指定の際、誤記されたことから「城泉寺」と呼ばれるようになりました。またこの年に浄土真宗本願寺派明導寺の飛地境内となりました。九重あるいは七重の石塔も歴史の重さを感じさせます。ふたつの石塔及び木造阿弥陀如来、両脇持像もそれぞれ国指定重要文化財となっています。
城泉寺(浄心寺)阿弥陀堂の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
城泉寺(浄心寺)阿弥陀堂の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
城泉寺(浄心寺)阿弥陀堂周辺の天気予報
予報地点:熊本県球磨郡湯前町2025年05月06日 12時00分発表
5月6日(火)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
21℃[-4]
最低[前日差]
13℃[+6]
5月7日(水)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
25℃[+3]
最低[前日差]
11℃[-2]
