福富神社の基本情報
福富神社の施設紹介
宝くじ当選祈願に訪れる方が多くいます
元禄10年(1697)村頭東島源助氏が、造化の神と崇められる伊邪那岐、伊邪那美の二柱の大神を主祭神とする明神社を創建し、この地の安全五穀豊穣を祈請しました。その後に、中区海神宮、下区天神社を合祀し社号も福富神社と改めました。最近では、「福」と「富」の文字から幸運を授かろうと、宝くじ当選祈願に町外からも参拝する人が多くいます。他にも厄除け、開運、交通安全等に御利益があるといわれています。毎年10月19日は福富神社の秋まつりが五穀豊穣を祈って行われます。
福富神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
福富神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
福富神社周辺の天気予報
予報地点:佐賀県杵島郡白石町2025年05月05日 12時00分発表
5月5日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
25℃[+3]
最低[前日差]
10℃[-4]
5月6日(火)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
21℃[-4]
最低[前日差]
15℃[+7]
