河上神社の基本情報
河上神社の施設紹介
上古天竺の魔訶陀国の末の姫が当地に渡海され、この姫を祭神と崇めたといいます。
元、川上大明神と称されました。上古天竺の魔訶陀国の末の姫が当地に渡海され、この姫を祭神と崇めたといいます。また、鰻と鮒の二魚は当社の使いと言われ、食することを禁じられました。一月の御神幸祭は、一年間の地域の息災を祈願する道饗の祭りで、他郷との境の四ヶ所に御神幸があり、神事が行われます。各所で持参のシバを立てて注連縄を張り、腹にやりを刺したワラ人形を置いて、悪霊や病魔が入り込まないように祈願します。八月の火祭り・柱松(ハシタマツ)は、ワラを巻いた松の大木に一隊が火をつけ、他の一隊が竹竿でたたき消すという祭りで、五穀豊穣を祈る神事とされています。午後8時過ぎまで続けられます。
河上神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
河上神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 河上神社 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | かわかみじんじゃ |
住所 | 鹿児島県肝属郡錦江町城元2088 |
電話番号 | 0994-22-0517 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 錦江町役場大根占支所より800メートル |
駐車可能台数 | 5台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
河上神社周辺の天気予報
予報地点:鹿児島県肝属郡錦江町2025年05月20日 12時00分発表
5月20日(火)

くもり
最高[前日差]
28℃[+5]
最低[前日差]
21℃[+1]
5月21日(水)

くもり のち 雨
最高[前日差]
25℃[-3]
最低[前日差]
21℃[+2]
