大慈寺(志布志市)の基本情報
大慈寺(志布志市)の施設紹介
ビロウやソテツの生い茂る境内に本堂が建っています。
興国元年(1340年、慶応3年)に開かれた古い歴史のある寺院です。明治2年の廃仏棄釈で全てを失ってしまいましたが、明治12年寺号を復し、旧大慈寺宝地庵跡に再興しました。鹿児島県の寺院としては比較的宝物の散逸が少なかった寺院でもあります。門前の仁王像のほか、創建以来の貴重な文化財が多数収蔵されていて、後柏原天皇の手紙、二世剛中和尚の戒めの文、中国宋の国で作られた大般若経、開山の玉山和尚の書など貴重な資料が伝えられています。
大慈寺(志布志市)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
大慈寺(志布志市)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
大慈寺(志布志市)周辺の天気予報
予報地点:鹿児島県志布志市2025年05月01日 06時00分発表
5月1日(木)

くもり のち 雨
最高[前日差]
24℃[-1]
最低[前日差]
16℃[+3]
5月2日(金)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
25℃[+1]
最低[前日差]
12℃[-3]
