巣山古墳の基本情報
巣山古墳の施設紹介
馬見古墳群中の最大級墳墓、特別史跡・須山古墳。
須山古墳は奈良県北葛城郡にある前方後円墳で全長200メートル以上、馬見丘陵に広がる馬見古墳群のうち最大級の古墳です。古墳時代(4世紀末から5世紀はじめ)ごろの築造とされ、1952年(昭和27年)には国の特別史跡に指定されました。古墳の周囲には幅広い周濠がめぐらされ、数々の出土品から大王級の墳墓と推定されています。
須山古墳を含む馬見古墳群の保全と活用のため「馬見丘陵公園」が設置され、古墳を紹介する「馬見丘陵公園館」が公園内にあるほか、沢山の花が植えられ休日には沢山のハイキング客などでにぎわいます。
巣山古墳の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
巣山古墳の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
巣山古墳周辺の天気予報
予報地点:奈良県北葛城郡広陵町2025年05月07日 06時00分発表
5月7日(水)

晴れ
最高[前日差]
21℃[+2]
最低[前日差]
11℃[-2]
5月8日(木)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+3]
最低[前日差]
8℃[-3]
