中津神社の基本情報
中津神社の施設紹介
毎年2月の第3日曜日には、伝統行事である「かぎ引き祭」が開催されています。
毎年2月の第3日曜日には、伝統行事である「かぎ引き祭」が開催されています。300年以上前から中津神社に伝わる五穀豊穣を祈る神事の一つです。上高隈町と下高隈町の二大字に別れ直径30㎝位の新木を一年交代で高隈山中から切り出し、境内で雄木を雌木に引っかけて引き合います。勝った方にその年の豊穣が約束されると伝えられてます。中津神社は総鎮守社で、主祭は中津少童命(わだつみのみこと)です。構造は三間社流れ造り、杮葺で奈良時代の建築様式に多く見られます。しかしこれだけ古く造営された建築物が、今も残っているのは多くありません。
中津神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
中津神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 中津神社 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | なかつじんじゃ |
住所 | 鹿児島県鹿屋市上高隈町759 |
電話番号 | 0994-31-1167 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 鹿屋バスセンターからバスで35分 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
中津神社周辺の天気予報
予報地点:鹿児島県鹿屋市2023年12月01日 18時00分発表
12月1日(金)

晴
最高[前日差]
14℃[-1]
最低[前日差]
9℃[+1]
12月2日(土)

晴
最高[前日差]
16℃[+2]
最低[前日差]
2℃[-7]
情報提供:

