宝生寺の基本情報
宝生寺の施設紹介
淡路島七福神・寿老人をまつる寺。長寿・健康の秘訣を学べます。
淡路島の東岸地域に位置するお寺です。長寿や健康をつかさどる寿老人をまつっています。淡路島七福神のひとつです。寿老人は中国の思想家である老子の化身とされ、長命、富財、与宝、諸病平癒に関係し、人々の安全と健康を守ると言われています。若さの象徴である桃を持ち、長寿の象徴である鶴・亀・鹿を連れているのが特徴です。寺の縁起は天平十三年(740)、聖武天皇の勅命を受けた奈良時代の名僧・行基が建立したと伝えられています。行基が自ら手がけた地蔵菩薩を安置したため、日限地蔵尊(にちげんじぞうそん)とも呼ばれています。
宝生寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
宝生寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 宝生寺 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ほうしょうじ |
住所 | 兵庫県淡路市里326 |
電話番号 | 0799-62-2905 |
営業時間 | 08時00分 ~ 17時00分 (上記は七福神めぐりの時間。寺へのお参りは24時間可能) |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
宝生寺周辺の天気予報
予報地点:兵庫県淡路市2025年05月21日 12時00分発表
5月21日(水)

雨 時々 くもり
最高[前日差]
27℃[-1]
最低[前日差]
19℃[+1]
5月22日(木)

雨 のち くもり
最高[前日差]
29℃[+2]
最低[前日差]
17℃[-2]
