吉野歴史資料館の基本情報
吉野歴史資料館の施設紹介
吉野の中心!宮滝遺跡の歴史を知ろう!
吉野杉を焼いた黒板で出来た造りの吉野歴史資料館は、縄文、弥生、飛鳥、奈良時代と、異なった年代の遺跡が見つかっている「宮滝遺跡」の出土品などが展示されています。それにより、縄文時代や弥生時代の人々がどのような物を使って生活し、どのように暮らしていたか等がわかってきます。開館時間は午前9時~午後5時(入館は16:30まで)、休館日は毎週月曜日、火曜日(祝日にあたる日を除く)祝日の翌日(土・日曜日に重なる日を除く)12月1日から2月末日です。入館料は一般 200円(160円)、高校生以下 100円(80円)、幼児以下 無料( )内は20名以上の団体料金です。この資料館は土日祝日は開館していますが、平日は1週間前までに教育委員会への申し込みが必要になるため、注意が必要です。
吉野歴史資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
吉野歴史資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
吉野歴史資料館周辺の天気予報
予報地点:奈良県吉野郡吉野町2025年05月05日 12時00分発表
5月5日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
24℃[+3]
最低[前日差]
9℃[-2]
5月6日(火)

くもり のち 雨
最高[前日差]
16℃[-8]
最低[前日差]
11℃[+6]
