高津宮(高津神社)の基本情報
高津宮(高津神社)の施設紹介
古典落語「高津の富」の舞台にもなった~人々が賑わう神社~
高津宮(高津神社)は浪速の地を皇都(高津宮)と定められ大阪隆昌の基を築かれた仁徳天皇を天神と仰ぐ神社です。仁徳天皇の徳政を敬い、大正10年に制定された大阪市歌にも「高津宮の昔より代々栄えをかさねぎて民のかまどに立つけむりの賑わいに勝る大阪市~」と歌われています。本殿の隣には絵馬堂があります。江戸時代は今の絵馬堂辺りが展望の名所として知られていて、ここで望遠鏡を貸して大阪の街の説明する商いが流行っていました。この高津宮(高津神社)では、年中行事を盛んに行っています。また、落語などの伝統文化にちなんだイベントや良縁とりもつ「縁結びパーティー」なども行われ幸せなカップルが誕生しています。縁起がいいですね。
高津宮(高津神社)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
高津宮(高津神社)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
高津宮(高津神社)周辺の天気予報
予報地点:大阪府大阪市中央区2025年05月01日 12時00分発表
5月1日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
26℃[+3]
最低[前日差]
11℃[+3]
5月2日(金)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
22℃[-4]
最低[前日差]
13℃[-1]
