福寿園CHA遊学パークの基本情報
福寿園CHA遊学パークの施設紹介
緑豊かな茶園とお茶の体験や見学ができます!
美味しいお茶でおなじみの福寿園の施設で、緑豊かな茶園やパーク内の見学、日本茶のみならず世界の茶に関する体験ができます。体験コーナーは、「石臼体験」、「ほうじ茶づくり体験」、「抹茶一服体験」、「茶道マナー教室」、「お茶の入れ方教室」、「世界のお茶体験」、「宇治茶体験」などたくさんのコースがあります。「茶摘み体験」は季節限定(4月下旬~5月下旬、7月上旬~7月中旬)で出来ます。予約制なので事前申し込みが必要です。
※ いこーよに掲載されている味覚狩りの情報は、前シーズンの情報も含まれておりますので、詳細を確認されたい場合には、直接施設へお問い合わせ下さい。
福寿園CHA遊学パークの口コミ(1件)
福寿園CHA遊学パークの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 福寿園CHA遊学パーク オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ふくじゅえんしーえいちえーゆうがくぱーく |
住所 | 京都府木津川市相楽台3-1-1 |
電話番号 | 0774-73-1200 |
営業時間 | 10時00分 ~ 16時00分 体験受付終了は15:00。 |
定休日 | パークが定める日 |
子供の料金 | |
大人の料金 | 石臼体験1296円。ほうじ茶づくり体験1080円。抹茶一服体験1080円。茶道マナー教室1620円。お茶の入れ方教室1296円~1620円。宇治茶体験。1296円~1620円。世界のお茶体験1080円。茶摘み体験540円。 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 電車の場合、近鉄京都線高の原駅から徒歩15分。又は近鉄京都線山田川駅から徒歩7分。 |
近くの駅 | 山田川駅、高の原駅、西木津駅 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 要事前連絡 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() 売店 |
福寿園CHA遊学パーク周辺の天気予報
予報地点:京都府木津川市2025年05月05日 12時00分発表
5月5日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
25℃[+2]
最低[前日差]
10℃[-3]
5月6日(火)

くもり のち 雨
最高[前日差]
17℃[-8]
最低[前日差]
13℃[+6]
