万灯呂山展望台の基本情報
万灯呂山展望台の施設紹介
標高約300メートルから京都・奈良を一望できる京都府の景観資産
万灯呂山(大峰山)の山頂からの眺望は、京都府の景観資産に登録されている京都・奈良を一望できる大パノラマ。
麓からおよそ10分程度で到着でき、道は舗装はされているものの複雑で狭いのが難点ですが、そこまでして行く価値が十分あります。「万灯呂」の名は、雨乞神事の祭にたいまつ行列が万燈呂のように見えた事に由来しているようです。
7月20日~8月31日は、平日は午後5時から、土曜・日曜は午後10時から展望台が閉鎖。
万灯呂山展望台の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
万灯呂山展望台の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 万灯呂山展望台 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | まんどろやまてんぼうだい |
住所 | 京都府綴喜郡井手町井手 |
電話番号 | 【井手町 企画財政課】 0774-82-6162 【展望台に関しては産業環境課】 0774-82-6168 ※この電話番号はスポットを管理する井手町 企画財政課のものです。 カーナビなどをご利用の際はご注意下さい。 |
営業時間 | 7/20~8/31 土~日 22:00迄 月~金 17:00迄 9/1~7/19 常時通行可能 |
定休日 | |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | [電車] JR奈良線 山城多賀駅、玉水駅下車 [車] 国道24号線 京都から約50分 奈良から約20分 大阪から約90分 ルート中にある道しるべ・案内看板を参考にして登るとよい。 |
近くの駅 | 玉水駅、三山木駅、近鉄宮津駅 |
駐車可能台数 | 20台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 食事持込OK |
万灯呂山展望台周辺の天気予報
予報地点:京都府綴喜郡井手町2025年05月01日 06時00分発表
5月1日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
25℃[+1]
最低[前日差]
7℃[+3]
5月2日(金)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
20℃[-5]
最低[前日差]
9℃[+2]
