九品寺の基本情報
九品寺の施設紹介
千体石仏といっしょに花見
奈良県御所市にある九品寺は、奈良時代に東大寺の大仏を建設した聖武天皇からの勅によって、行基が開いたお寺だと言われています。
「石仏の寺」と呼ばれていることもあり、約1000体の石仏がずらりと並ぶ姿は圧巻です。本尊は国の重要文化財にも指定されている木造阿弥陀如来坐像で、平安時代後期に造られたと言われています。また、四季折々の自然の移ろいを感じられる寺院でもあります。春には桜が咲き、秋には彼岸花、晩秋には紅葉が大変美しく、見どころの一つにもなっています。
九品寺の口コミ(1件)
九品寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
九品寺周辺の天気予報
予報地点:奈良県御所市2025年05月04日 12時00分発表
5月4日(日)

晴れ
最高[前日差]
22℃[-2]
最低[前日差]
7℃[+1]
5月5日(月)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+1]
最低[前日差]
7℃[0]
