槙尾山施福寺の基本情報
槙尾山施福寺の施設紹介
槙尾山施福寺の本堂は仏像の宝庫です
和泉市の槙尾山の山頂手前にある古寺です。寺史によると、約1450年前、欽明天皇の時代藩磨国加古郡の行満上人が創建したものであろうあります。修験道の開祖、役行人が写経した法華経を葛城の峰々に安置し、最後の巻尾をこの地に納めたことから「巻(まき)の尾(お)」と呼ばれ、山号の槙尾に変化したといわれています。施福寺、本尊は弥勒菩薩、両脇に千手菩薩と文殊菩薩を安置していて、このうち、千手菩薩が西国三十三所の札所本尊となっています。
槙尾山施福寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
槙尾山施福寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
槙尾山施福寺周辺の天気予報
予報地点:大阪府和泉市2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
27℃[+7]
最低[前日差]
10℃[+1]
4月28日(月)

くもり のち 雨
最高[前日差]
24℃[-3]
最低[前日差]
13℃[+5]
