子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

錦天満宮の基本情報

錦天満宮

京都府京都市中京区新京極通四条上る中之町537
口コミを書く施設情報を送る

錦天満宮の施設紹介

錦の天神さんと親しまれている神社!商売繁盛、厄除けのご利益も。

京の台所、錦市場の東端に位置している神社で、錦の天神さんと呼ばれ、多くの人々に親しまれています。庶民の信仰が厚く、学業だけでなく厄除けや商売繁盛のご利益で知られています。京都の街の中心にありますが、約200坪の境内には四季折々の花々が咲き、地中から良質な名水「錦の水」が湧きでています。長保5年(1003年)菅原道真の父親である菅原是善の旧邸「菅原院」を源融の旧邸・六条河原院の跡地に移築して「歓喜寺」が創建され、その鎮守社として天満天神を祀って創建されたが始まりです。天正15年(1587年)、豊臣秀吉の都市計画のためにお寺とともに錦小路東端の現在地に移転しました。その所在地名から「錦天満宮」と呼ばれるようになったといわれています。総合みくじ、和英文みくじ、和英文花みくじ、恋みくじ、こどもみくじ、よろこびみくじの6種類の「からくりみくじ」も有名です。

錦天満宮の口コミ(1件)

口コミを書く

錦天満宮の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

錦天満宮

オフィシャルサイト
かなにしきてんまんぐう
住所京都府京都市中京区新京極通四条上る中之町537
電話番号 075-231-5732
営業時間08時00分 ~ 20時30分
定休日
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス阪急京都本線 河原町駅、京阪本線 祇園四条駅から徒歩。
近くの駅京都河原町駅祇園四条駅
駐車可能台数0台
駐車場詳細近隣にある民間の駐車場をご利用ください。
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駅から近い

錦天満宮周辺の天気予報

予報地点:京都府京都市中京区2025年05月29日 12時00分発表

5月29日(木)

くもり

最高[前日差]

26℃[-2]

最低[前日差]

17℃[+2]

5月30日(金)

くもり 一時 雨

最高[前日差]

20℃[-6]

最低[前日差]

16℃[-2]

あなたにオススメの記事