大原山展望台の基本情報
大原山展望台の施設紹介
山桜や自然木のハイキングコースと、町を一望の展望台
洞川(どろがわ)の背後の山を大原山といいます。かりがね橋を渡ると展望台に到着し、そこからは洞川の街を見ることができます。この大原山には山桜等が植栽されています。ハイキングコースの「洞川自然研究路」があり、自然研究路を通って野草の観察をすることができます。GWには山桜が満開となり、美しい絶景が見られます。展望台から先へは尾根伝いに道が続いており、そのまま行くと『こうもりの岩屋』の先、オートキャンプ場の方へ降ります。『河鹿の滝』からハイキングして、ここを経由すると龍泉寺へ降りることができます。
大原山展望台の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
大原山展望台の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 大原山展望台 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | おおはらやまてんぼうだい |
住所 | 奈良県吉野郡天川村洞川 |
電話番号 | 【洞川温泉観光協会】 0747-64-0333 ※この電話番号はスポットを管理する観光協会のものです。カーナビなどをご利用の際はご注意下さい。 |
営業時間 | 散策自由 |
定休日 | 散策自由 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【電車】近鉄下市口駅からバスで(洞川温泉行き『洞川温泉』終点下車) 洞川温泉バス停から徒歩で【車】南阪奈道路=高田バイパス(国道165号)-国道169号-国道370号-国道309号-県道21号-洞川温泉 |
近くの駅 | 下市口駅 |
駐車場料金 | 100円 |
駐車場詳細 | 村営駐車場 100円/1時間 温泉利用者は1時間無料 時期によっては無料の臨時駐車場あり |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 食事持込OK |
大原山展望台周辺の天気予報
予報地点:奈良県吉野郡天川村2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
16℃[-1]
最低[前日差]
4℃[-6]
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
22℃[+4]
最低[前日差]
3℃[-1]
