西林寺(西脇市坂本)の基本情報
西林寺(西脇市坂本)の施設紹介
季節折々の草木が心をなごませます。
兵庫県西脇市にある「西林寺(さいりんじ)」は、白雉2年(651)に法道仙人が開基し、平安中期に天台宗の恵心僧都によって中興した東向き観音の霊場です。秘仏の本尊木造十一面観音立像は、藤原中期(858-1067)作の一木造で、手が4本あるという珍しいものです。境内の「唐子つばき」は、樹齢約200年と推定される古木で、県の天然記念物に指定されています。花は濃紅色の一重ですが、おしべが花弁化して八重咲きのようになる非常に珍しいつばきです。また、春には桜、初夏には10万本のあじさい、秋には紅葉も楽しめます。
西林寺(西脇市坂本)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
西林寺(西脇市坂本)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
西林寺(西脇市坂本)周辺の天気予報
予報地点:兵庫県西脇市2025年05月19日 12時00分発表
5月19日(月)

晴れ
最高[前日差]
27℃[-1]
最低[前日差]
15℃[-2]
5月20日(火)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
29℃[+2]
最低[前日差]
17℃[+1]
