海龍王寺の基本情報
海龍王寺の施設紹介
春には雪柳が満開で、「大和一の雪柳」と称されています!
海龍王寺は、飛鳥時代に建てられた寺院が、天平3年に光明皇后により「海龍王寺」とあらためられたのが始まりとされています。境内には、創建当初からの建物「西金堂」があり、堂内には国宝である「五重小塔」が所蔵されています。
「五重小塔」は光明皇后が父藤原不比等の邸宅を寺に改めたのが起源と伝えられ、本塔はもと同寺西金堂内に安置されていたもので総高は4.1mあります。天平時代に作られた塔の中で唯一現存している五重塔として価値が高く、西金堂とともに天平期の五重塔の姿をそのままに伝える希少な例として、奈良時代の建築様式を理解するのには欠かせない貴重な建物になっています。
歴史的な建物のほか、豊かな自然もこのお寺のみどころです。春に咲く雪柳は有名で「大和一の雪柳」という称号を得ています。豊かな自然の中でリフレッシュしませんか? ご家族でのお出かけにおすすめです。
海龍王寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
海龍王寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 海龍王寺 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | かいりゅうおうじ |
住所 | 奈良県奈良市法華寺町897 |
電話番号 | 0742-33-5765 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時30分 (特別公開時は9:00~17:00) |
定休日 | 8/12~8/17および12/24~31は寺の行事の為閉門。 |
子供の料金 | 小学生:100円 |
大人の料金 | 500円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 近鉄「新大宮駅」より徒歩15分。 |
近くの駅 | 新大宮駅、奈良駅 |
駐車可能台数 | 10台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
海龍王寺周辺の天気予報
予報地点:奈良県奈良市2025年04月27日 18時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+5]
最低[前日差]
15℃[+1]
4月28日(月)

くもり
最高[前日差]
22℃[-4]
最低[前日差]
13℃[+5]
