子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

宝筐院の基本情報

宝筐院

京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町9-1
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

宝筐院の施設紹介

四季折々の花が咲き、風情ある庭園が楽しめます

宝筐院は、京都嵯峨野にある臨済宗のお寺です。平安時代に白河天皇(1053~1129年)の勅願により創建されました。もともとは「善入寺」という名称でしたが、室町幕府二代将軍の足利義詮によって「観林寺」と改名され、義詮が没すると、その院号にちなんで「宝筐院」と改められました。境内には、室町幕府二代将軍足利義詮の墓と、楠木正成の子、正行の首塚が並んでたっています。また一般公開されている庭園には、多くのモミジやドウダンツツジがあり、初夏の新緑や冬の雪景色など、それぞれの季節ごとに異なった美しさが見られます。特に、紅葉の美しさは有名で、多くの観光客で賑わいます。

宝筐院の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

宝筐院の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

宝筐院

オフィシャルサイト
かなほうきょういん
住所京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町9-1
電話番号 075-861-0610
営業時間09時00分 ~ 16時00分
紅葉期間 9:00時~16:30分
定休日
子供の料金

200円

大人の料金

500円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス嵐山(京福線)駅出口から徒歩約10分 トロッコ嵐山駅 出口から徒歩約13分線
トロッコ嵯峨駅出口から徒歩約10分
近くの駅トロッコ嵐山駅トロッコ嵯峨駅嵯峨嵐山駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駅から近い

宝筐院周辺の天気予報

予報地点:京都府京都市右京区2025年05月06日 12時00分発表

5月6日(火)

くもり 時々 雨

最高[前日差]

19℃[-4]

最低[前日差]

11℃[+7]

5月7日(水)

くもり のち 晴れ

最高[前日差]

22℃[+3]

最低[前日差]

9℃[-2]

あなたにオススメの記事