頴川美術館の基本情報
頴川美術館の施設紹介
日本・中国等の古美術品を収蔵・展示
※閉館いたしました。
重要文化財を含む美術工芸品等文化財の収集と保存及び公開と調査研究を目的に、江戸時代より廻船業、山林業を営み、長崎・上方文化の発展に寄与した大阪の商家・頴川徳助(幸福銀行社長)が中心となって1971年に設立、1973年に開館しました。日本・中国等の古美術品を収蔵し、なかでも絵画が大半を占め、水墨画や長沢芦雪、池大雅らの近世絵画をはじめ、茶道具、中国陶磁、墨蹟など約500点を収蔵・展示しています。春秋中心の企画展・特別展の期間のみ開館しています。
頴川美術館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
頴川美術館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | このスポットは閉店(館)しました 頴川美術館 |
---|---|
かな | えがわびじゅつかん |
住所 | 兵庫県西宮市上甲東園1丁目10-40 |
営業時間 | 10時00分 ~ 16時00分 (入館は15時30分まで) |
定休日 | 開館中は月曜日、祝日の翌日。 (春秋を中心に企画展・特別展を開催) |
子供の料金 | 小,中,高校生:無料 |
大人の料金 | 600円 |
オフィシャル (公式)サイト | |
交通情報・アクセス | 阪急電車今津線「甲東園」駅西へ徒歩約3分 |
近くの駅 | 甲東園駅 |
駐車場詳細 | 駐車場なし。近隣のコインパーキング等をご利用ください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本画:あり |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK |
頴川美術館周辺の天気予報
予報地点:兵庫県西宮市2025年05月28日 00時00分発表
5月28日(水)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
26℃[+2]
最低[前日差]
17℃[+7]
5月29日(木)

くもり
最高[前日差]
26℃[0]
最低[前日差]
19℃[+2]
