子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

自玉手祭来酒解神社の基本情報

自玉手祭来酒解神社

京都府乙訓郡大山崎町大山崎小字天王山3
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

自玉手祭来酒解神社の施設紹介

乙訓地方で最も古い神社です。重要文化財も所蔵しています。

京都府乙訓郡にある延喜式内社で、乙訓地方で最も古い神社。別名、「さかとけじんじゃ」や「さかとけさん」等という名称で親しまれています。天王山の頂上近くに鎮座しており、大山祇神を主祭神に、相神には素盞嗚尊を祭祀しています。本殿の手前に建つ重要文化財の神輿庫は鎌倉時代の建築とされ、わが国にある板倉では最古の例。本殿は、元は江戸時代後期に建築されましたが、文化10年に火災によって焼失し7年後に再建されました。現在は国の登録有形文化財となっています。

自玉手祭来酒解神社の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

自玉手祭来酒解神社の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

自玉手祭来酒解神社

かなたまてよりまつりきたるさかとけじんじゃ
住所京都府乙訓郡大山崎町大山崎小字天王山3
営業時間
定休日
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセスJR京都線山崎駅から徒歩で、または、阪急電鉄京都線大山崎駅から徒歩で
近くの駅大山崎駅山崎駅西山天王山駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

自玉手祭来酒解神社周辺の天気予報

予報地点:京都府乙訓郡大山崎町2025年05月28日 12時00分発表

5月28日(水)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

28℃[+4]

最低[前日差]

15℃[+1]

5月29日(木)

くもり のち 雨

最高[前日差]

25℃[-3]

最低[前日差]

16℃[+3]

あなたにオススメの記事