河上神社天満宮の基本情報
河上神社天満宮の施設紹介
10月に行われる勇壮な秋祭りは必見です!
兵庫県洲本市にある神社で、京都の石清水八幡宮淡州別館です。由緒ある延喜式内社で、祭神の河上大神は恵みをもたらす万物育成の神で水を司る神でもあります。相殿の天満宮は、延喜元年(901)菅原道真が筑紫に向かう途中播磨灘で強風にあい、河上神社にお参りしたのが始まりとされます。
県指定文化財・天然記念物に指定されているイブキの巨木があります。本殿は県指定の重要文化財です。また、国指定重要文化財の神輿も。10月第3日曜に行なわれる秋まつりは、大綱引きなど勇壮な祭りが行われることで知られています。
河上神社天満宮の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
河上神社天満宮の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
河上神社天満宮周辺の天気予報
予報地点:兵庫県洲本市2025年05月22日 12時00分発表
5月22日(木)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
28℃[+3]
最低[前日差]
17℃[-3]
5月23日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
26℃[-2]
最低[前日差]
16℃[-1]
