大飛島の砂洲の基本情報
大飛島の砂洲の施設紹介
航海祈願の遺跡がある砂州。
大飛島(おおびしま)は、岡山県笠岡市の笠岡諸島に属する人口91人の島で、笠岡港より南約17.5kmの瀬戸内海国立公園笠岡諸島にあります。東にある小飛島(こびしま)と合わせて「飛島」(ひしま)と呼ばれてます。この大飛島から干潮時に小飛島に向かって出現する砂州(さす)は市の天然記念物に指定されています。瀬戸内海の東西の潮が離合する場所であることから、飛島付近は古くから瀬戸内海の交通の要衝とされ、この砂州の付け根にあたる部分で、航海安全を祈る祭祀が行われていたと言われています。奈良時代から平安時代にかけての祭祀遺跡や奉献品が沢山出土し、奈良三彩の小壺などは国の重要文化財に指定されています。砂州は潮流の変化や海砂採取や港の整備などから縮小傾向にあることが心配されます。
大飛島の砂洲の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
大飛島の砂洲の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
大飛島の砂洲周辺の天気予報
予報地点:岡山県笠岡市2025年05月12日 12時00分発表
5月12日(月)

晴れ
最高[前日差]
21℃[+1]
最低[前日差]
16℃[-1]
5月13日(火)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+2]
最低[前日差]
12℃[-1]
