壺阪寺の基本情報
壺阪寺の施設紹介
霊験あらたかな奈良の寺院で、古典文学とラベンダーの香りを楽しむ
奈良盆地を一望できる高取山の中腹に、西国三十三ヶ所の6番札所である壺阪山平等王院南法華寺(通称 壺阪寺)があります。奈良時代の創建と伝えられ、清少納言の「枕草子」では「寺は、壺坂、笠置、法輪」と称賛された事でも知られていて、浄瑠璃の「壺坂霊験記」の舞台としても有名です。
また、眼病封じの寺として信仰され、秋には、めがね供養会法要も行われています。広い境内には、やまぶきや桜、ラベンダーが色鮮やかに咲き、香りでも楽しませてくれていて、秋には紅葉の美しい景色が広がります。禮堂・三重塔は国指定の重要文化財となっています。
境内にある「つぼさか茶屋」で、食事をとることも可能。
壺阪寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
壺阪寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 壺阪寺 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | つぼさかでら |
住所 | 奈良県高市郡高取町壺阪3番地 |
電話番号 | 0744-52-2016 |
営業時間 | 08時30分 ~ 17時00分 |
定休日 | |
子供の料金 | 5歳以下のお子様は無料 |
大人の料金 | 18歳以上は600円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | |
近くの駅 | 壺阪山駅、市尾駅、六田駅 |
駐車可能台数 | 80台 |
駐車場詳細 | 普通車 500円 バス 2000円 自動二輪 200円 団体昼食ご利用のお客様(バス) 駐車料金無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() レストラン |
壺阪寺周辺の天気予報
予報地点:奈良県高市郡高取町2025年04月26日 06時00分発表
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
21℃[0]
最低[前日差]
5℃[-6]
4月27日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
26℃[+5]
最低[前日差]
7℃[+4]
