帝釈峡神龍湖の基本情報
帝釈峡神龍湖の施設紹介
遊覧船からの景色は絶景 ワカサギ釣りも楽しめる人造湖!
広島県庄原市と神石高原町にまたがる神龍湖は、国定公園帝釈峡の中にある周囲が24kmで全長8kmの人造湖です。空から見ると龍のように見えるので、こう名付けられました。両岸に高さ100mもの岸壁がそびえ、1周約40分で湖上の遊覧船から四季折々の渓谷美を堪能できます。紅葉のピークは10月下旬から11月中旬です。また、フナやワカサギなどの釣場としても知られていて、冬場はワカサギの大漁を狙ってつり糸を垂れる人たちで賑わいます。遊覧船は、4月から12月第1週まで営業していて、大人1000円、小人500円(団体割引有)で利用できます。
帝釈峡神龍湖の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
帝釈峡神龍湖の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
帝釈峡神龍湖周辺の天気予報
予報地点:広島県神石郡神石高原町2025年05月11日 06時00分発表
5月11日(日)

くもり のち 雨
最高[前日差]
19℃[-2]
最低[前日差]
9℃[-4]
5月12日(月)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
20℃[+1]
最低[前日差]
7℃[-2]
