橘湾の基本情報
橘湾の施設紹介
西日本を代表とする電源立地の拠点となっています。
地元では「阿波の松島」と呼ばれる、沈降型リアス式海岸です。かつては「千々石灘」あるいは「千々石湾」と呼ばれていたましたが、1919年に橘周太中佐の像が千々石町(現在の雲仙市千々石町)に建立された際、正式に「橘湾」と記載されるようになりました。
岬や入江、険しい断崖が多いですが、千々石などのように砂浜が広がる区域もあります。湾内には小勝島、弁天島などの小島が点在し、弁天島には天然記念物となっている熱帯性植物群落があります。昭和40年に橘港が重要港湾に指定されると、湾の西部は工業化が進み、今では西日本を代表する電源立地の拠点となりました。
ミナミハンドウイルカやスナメリなどの鯨類も見ることができるので、イルカウォッチングスポットとしても注目されています。
橘湾の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
橘湾の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
橘湾周辺の天気予報
予報地点:徳島県阿南市2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
21℃[+2]
最低[前日差]
14℃[-1]
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
21℃[0]
最低[前日差]
12℃[+1]
