五稜郭タワーの基本情報
五稜郭タワーの施設紹介
五稜郭と函館の街並みを見下ろす、107mのタワー
五稜郭タワーは高さ107mで、展望台からは函館山や津軽海峡、横津連峰の山並み、そして特別史跡五稜郭の大地に輝く星形の眺望がご覧いただけます。
展望台には、五稜郭の歴史が学べる展示スペース「五稜郭歴史回廊」や、強化ガラスの床で下が見え、空中散歩の気分が味わえる「シースルーフロア」、ここでしか買えないオリジナルグッズが揃った「売店」、ソフトクリームやコーヒーなどが楽しめる「カフェスタンド」などがあります。
五稜郭に縁の深い新選組副長・土方歳三の青銅像も公開されています。
五稜郭タワーの口コミ(9件)
- 最近の口コミやましゅうさんお出かけした月:2024年11月五稜郭タワーから見た景色がよかった...五稜郭タワーから見た景色がよかったのか、下の公園も歩きたいってことで散策しました。 11月頭に行ったので、紅葉がきれいでした。
- 1年以内の口コミmiwa0620さんお出かけした月:2024年05月眺めはいいです!眺めはいいです! 今の時期は観光客めちゃくちゃいるので、平日でも9時のオープンで続々タワーの長蛇の列ができている。
- 2年前の口コミはりーさんお出かけした月:2022年12月五稜郭タワーへ。景色もよい。子ども...五稜郭タワーへ。景色もよい。子どもたちとなぜこの形?と説明を読んだり、模型をみたり、勉強になりました。
五稜郭タワーの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 五稜郭タワー オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ごりょうかくたわー |
住所 | 北海道函館市五稜郭町43-9 |
電話番号 | 0138-51-4785 |
営業時間 | 9:00〜18:00(展望チケット販売終了時間 17:50) |
定休日 | 年中無休 |
子供の料金 | 中・高校生:一般 750円 |
大人の料金 | 一般:1,000円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | お車の方 JR函館駅から 約15分 湯の川温泉から 約15分 函館空港・トラピスチヌ修道院・フェリーターミナルから それぞれ車で約15分 市電の方 停留所 「五稜郭公園前」下車、徒歩約15分 バスの方 函館バス 「五稜郭(電停前)」下車、徒歩約15分 もしくは 「五稜郭公園入口」下車、徒歩約7分 函館バス 函館駅前発着 「五稜郭タワー・トラピスチヌ シャトルバス」 毎日運行 ※季節により土日祝のみの運行となりますので時刻表にてご確認ください 片道 大人 200円 小人100円 函館バス 五稜郭駅前発着 「LCSA五稜郭」 五稜郭公園入口」下車、徒歩7分 毎日運行 片道 大人 200円 小人100円 函館バス 函館空港発着 空港循環バス 「とびっこ」 「五稜郭公園入口」下車、徒歩7分 毎日運行 片道 大人 260円 小人130円 |
近くの駅 | 五稜郭公園前駅、杉並町駅 |
駐車場詳細 | 五稜郭タワーには、駐車場はありません。 周辺の有料駐車場をご利用ください。 函館市芸術ホール・北洋資料館・道立函館美術館 駐車場 駐車料金 2時間まで200円、2時間以降30分ごとに100円 ※函館市芸術ホール、北洋資料館、道立函館美術館の利用者は2時間まで無料 函館市中央図書館向い 函館市五稜郭観光駐車場 駐車料金 1時間まで200円、以後30分ごとに100円 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | 授乳室あり 雨でもOK ベビーカーOK レストラン 売店 オムツ交換台 |
関連ページ |
五稜郭タワー周辺の天気予報
予報地点:北海道函館市2025年01月18日 00時00分発表
1月18日(土)
晴れ
最高[前日差]
1℃[+4]
最低[前日差]
-8℃[+2]
1月19日(日)
晴れ のち 雨
最高[前日差]
8℃[+7]
最低[前日差]
-7℃[+1]