道の駅 ウトナイ湖の基本情報
道の駅 ウトナイ湖の施設紹介
アイスクリームや野鳥グッズの販売だけじゃない!ウトナイ湖を一望することも!
国指定鳥獣保護区となっており、ラムサール条約の登録湿地でもある「ウトナイ湖」の畔にある道の駅。館内休憩コーナーでは、木の温もりを取り入れ広く開放された空間から湖の景観を一望でき、季節によってはたくさんの白鳥やさまざまな野鳥も観察できます。
農林海産物直売所には、地元で収穫された新鮮野菜や切り花、苗などを販売。アンテナショップでは人気のシマエナガグッズも多く取り扱っています。また、レストラン「ラポ・ラポラ食堂」はノーザンホースパーク直営店。ホッキ貝やホタテなどが入った「ほっきシーフードカレー」がおすすめです。
道の駅 ウトナイ湖の口コミ(4件)
- 2年前の口コミはりーさんお出かけした月:2022年05月道の駅ウトナイ湖。湖のそばまで行く...道の駅ウトナイ湖。湖のそばまで行くことができます。キレイな景色をすぐそばで。お土産などの買い物もできます。
- 3年前の口コミyuito"(ノ*>∀<)ノpapaさんお出かけした月:2022年03月登別マリンパークに行く予定で登別マリンパークに行く予定で 前の日にウトナイ湖(道の駅)で車中泊! 朝方9時頃に道の駅のお店がオープン! 有名な白い鳥の人形やグッ...
- 8年前の口コミはりーさんお出かけした月:2017年03月ウトナイ湖に行きました。湖の中に魚...ウトナイ湖に行きました。湖の中に魚が見えたり、遠くに白鳥が見えたり、子どもたちは楽しんでました!
道の駅 ウトナイ湖の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 道の駅 ウトナイ湖 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | みちのえきうとないこ |
住所 | 北海道苫小牧市植苗156-30 |
電話番号 | 0144-58-4137 |
営業時間 | 9:00~18:00(3月~10月) 5月1日~5月6日・8月10日~8月15日は19:00まで 9:00~17:00(11月~2月) |
定休日 | 12月31日~1月2日 |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | お車の方 新千歳空港から15分、札幌から90分、苫小牧市街から25分、苫小牧港フェリーターミナルから20分程度です。 道南バス 新千歳空港から 苫小牧駅前行ウトナイ湖下車 新千歳空港からは、毎日午前7時35分から午後10時00分まで約1時間間隔で運行 所要時間約15分 苫小牧駅前から 新千歳空港行ウトナイ湖下車 苫小牧駅前からは、毎日午前6時35分から午後9時10分まで約30分間隔で運行 所要時間約25分 |
近くの駅 | 沼ノ端駅、植苗駅 |
駐車可能台数 | 105台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 普通車93台/身障者用2台/大型車10台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() レストラン ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
道の駅 ウトナイ湖周辺の天気予報
予報地点:北海道苫小牧市2025年05月07日 12時00分発表
5月7日(水)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
17℃[+2]
最低[前日差]
7℃[-1]
5月8日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
15℃[-1]
最低[前日差]
6℃[-1]
