吉備津彦神社の基本情報
吉備津彦神社の施設紹介
「朝日の宮」とも称されてきました。
命の屋敷跡に社殿を建てた事が起源と言われてます。古代より背後の吉備の中山に巨大な天津磐座と磐境を有し、神の山として崇敬されている。第10代崇神天皇の御世に四道将軍として遣わされた大吉備津彦命もこの山に祈り吉備の国を平定し、現人神として崇められた。国と諸民を愛し、永住された吉備中山の麓の屋敷跡に社殿が建てられたのが吉備津彦神社のはじまりです。子授け、安産の神でご利益があるとの事です。門前にある2基の石灯籠は高さ11.5メートル、笠の広さ8畳敷きあり、東洋一といわれている。
吉備津彦神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
吉備津彦神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 吉備津彦神社 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | きびつひこじんじゃ |
住所 | 岡山県岡山市北区一宮1043 |
電話番号 | 086-284-0031 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・お車の場合 山陽自動車道、吉備SA内・スマートIC(※ETC限定/利用可能時間6:00~22:00)から総社方面へ約3.5km。 (61号線~国道180号を右折。吉備津彦神社前交差点を左折。) 山陽自動車道、岡山ICから国道53号を岡山市街方面へ約2km津島の交差点を右折、180号を総社方面へ3.5km。 岡山自動車道、総社ICから国道180号を岡山市街方面へ約8km。 ・電車の場合 JR岡山駅からJR吉備線で備前一宮駅下車。一宮駅より約0.3km。徒歩3分。 |
近くの駅 | 備前一宮駅、吉備津駅、大安寺駅 |
駐車可能台数 | 100台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い |
吉備津彦神社周辺の天気予報
予報地点:岡山県岡山市北区2025年05月05日 12時00分発表
5月5日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
9℃[-4]
5月6日(火)

くもり のち 雨
最高[前日差]
18℃[-6]
最低[前日差]
14℃[+6]
