大慈寺(鳥取県)の基本情報
大慈寺(鳥取県)の施設紹介
観音堂は長谷観音として有名です。
鳥取県倉吉市の保存林に鎮座する曹洞宗「大慈寺」。もとの名称は観音堂で、寺域も広大でした。周辺の地名がそれを物語っています。天智天皇時代に創建されたという説もありますが、詳しくはわかっていません。国の有形重要文化財2点を保有する寺院として知られていました。平安末期の作と見られる一木造・彫眼の「木造持国天立像」と「木造増長天立像」です。左手を挙げて口を結んだ持国天、右手を挙げて口を開いた増長天ともに高さは106cm。両手首より先が欠損しているものの、甲冑の造りが巧妙な秀逸作品です。昭和56年11月までは本堂の須弥壇の角に安置されていましたが、目下所在不明です。
大慈寺(鳥取県)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
大慈寺(鳥取県)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
大慈寺(鳥取県)周辺の天気予報
予報地点:鳥取県倉吉市2025年05月29日 12時00分発表
5月29日(木)

くもり
最高[前日差]
23℃[+2]
最低[前日差]
14℃[+3]
5月30日(金)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
19℃[-4]
最低[前日差]
15℃[+1]
